クラシックギター 弦交換は気長にね

クラシックギターの弦交換したことありますか?

イライラしたことありませんか?

いつまでたってもチューニング合わないでしょー?

巻き方が悪いこともありますが、クラシックギターの弦は

張りたてではチューニングはすぐ狂います

なんでかっていうと弦がすごい伸びるからです

クラシックギターはもともと弦に羊の腸などを使った『ガット』を張っていました

そりゃあ音出るまで引っ張るんだから伸びますわね だって腸なんだもの

今でこそ腸ではないですが、ナイロン弦もスティール弦に比べると伸び率は大きいです

なのでプロのギタリストなどは弦交換をするなら演奏する1週間くらい前にするそうです

腸の時はどれくらい伸びたんでしょうね?

 

そんなクラシックギターも買取大歓迎ー!!

 

【DonDon!!大町店】

北海道旭川市大町2条3丁目21-5

TEL 0166-54-2626

営業時間 10:00~23:00

 

DonDon大町店Line公式アカウントはコチラ

   お友達登録お願いします!

         ↓